
24時間トラブル対応受付け中!
高知県室戸市の自動車・バイクのバッテリー上がりや鍵の閉じ込み、インロックなどのトラブル解決、レッカー移動ならおまかせ下さい!
年間契約などの費用や面倒な手続き、作業中の事故や損傷についてのご心配は必要ありません。賠償責任保険にも加入しておりますので、安心して作業をおまかせください。
浮津 / 浮津一番町 / 浮津二番町 / 浮津三番町 / 吉良川町(甲 / 乙 / 丙) / 佐喜浜町 / 羽根町(甲 / 乙) / 室津 / 室戸岬町 / 元甲 / 元乙 / 領家
2車線以上ある道路の左車線や、1車線の道路を車で走っていると、バスの停留所に路線バスが止まっていることがあります。この時、車線変更をしたり、反対車線に無理にはみ出したりしながら、バスを追い越している車をよく見かけます。
しかし、停留所に止まっているバスは「必ずしも追い越す必要はありません」。無理に追い越さなくても、先の停留所には追い越し可能なスペースがあるかもしれませんので、焦る必要はありません。
無理して追い越したところで、そこまで時間が変わることはなく、次の信号で追いつかれて、自分の車の後ろに、さっき追い越した路線バスが止まっているということも珍しくありません。
どうしても路線バスを追い越したい場合には、ひとつだけ注意点があります。それは「バスの前がどうなっているかを必ず確認すること」です。バスは横幅も高さもありますので、バスの前を確認するのは難しいのですが、車間距離を大きく取り、センターライン一杯に寄るなどして、バスの前の状態を確認してから追い越しましょう。
バスを追い越そうと、反対車線にはみ出して走り出したものの、バスの前が赤信号や渋滞のために詰まっていて、自分の車が入るスペースが空いていない場合もあります。そうなってから焦らないように、追い越すバスの前方を十分に確認してから追い越すようにしましょう。くれぐれも無理な追い越しは、危険ですからやめましょう。
Copyright © 2023 全国出張修理サービス24 All Rights Reserved.
powered by Quick Homepage Maker 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK